
トピックス
4月6日(日)、「第32次グローバル・ジェネシスプロジェクト(GGP)研鑽」発足会が開催、高橋佳子先生は広島で講義をされました!

高橋佳子先生がつくられた「グローバル・ジェネシス・プロジェクト(GGP)研鑽」は、「魂の学」の理論と実践を深く学び、体験できる1年単位のシリーズ研鑽です。1994年の開講以来、毎年新たなテーマで研鑽が重ねられ、多くの方が内なる魂の願いを蘇らせ、人生を輝いて生きることへと導かれています。
4月6日(日)、「第32次グローバル・ジェネシスプロジェクト(GGP)研鑽」発足会が開催され、1万名を超える方々が参加しました(広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホールからの発信、全国・海外の各会場およびG.ライブ[インターネットライブ中継]にて)。
発信拠点となった広島文化学園HBGホールは、広島平和記念公園のすぐ近くにある市内最大のコンサートホールです。桜が満開となり、まさに春爛漫となったこの日、ロビーは中国四国の各地から駆けつけた多くの方々の歓びと熱気であふれていました。
前半プログラム――「GGP研鑽」で学ぶとどうなれるのか
前半プログラムは、まず、「GGP研鑽」30年の歴史の中で大きな節目の1つとなった昨年の「第31次GGP研鑽」を振り返るところから始まりました。
新たな未来の扉を開く「記念GGP」として開かれた「第31次GGP研鑽」のテーマは「菩提心チャレンジ」。菩提心とは、「本当の自らを求め、他を愛し、世界の調和に貢献する心」で、「魂の学」の中核となる大切なコンセプトです。
全国津々浦々、老いも若きも、多種多様な職業の方々が、日々の中で菩提心を生きる挑戦をされている中で、この日は、数名の方々の実践が紹介されました。「GGP研鑽」で学ぶとこれほど人生が変わり、新たな未来が開かれるのか――その力を改めて実感するときとなったのです。
その後、間もなく発刊される高橋先生の新著『心の力』、また、今後の新たな研鑽などが紹介される中、後半の先生の講義への期待が高まってゆきました。
高橋先生の講義――菩提心によって人生を新たなステージに飛躍させる
休憩の後、登壇された先生は、「今日は、これからの未来のことを、新刊『心の力』の内容にも触れながら、お話しさせていただきたい」とおっしゃり、以下のように説いてゆかれました。
――この世界に生まれてきた私たちの心は、魂よりも肉体からの影響を強く受け、快苦に支配される中で、感覚・感情・思考・意志といった心の本来のはたらきが封じ込められてしまうこと。
しかし、心には、感情1つ取っても数え切れないほど多様な力があり、その無限の力を引き出してくれるのが菩提心であること。
さらに、菩提心は、3つの「ち」(「血」=両親から流れ込むものの考え方、「地」=地域から流れ込む常識、「知」=時代から流れ込む価値観)によってつくられる「心の憑きもの」を落とす力をもっていること。菩提心を育むことによって、私たちは、宇宙と響き合う心を取り戻し、想像もしなかった未来に向かうことができること――。
そして、先生は、昨年の「GGP研鑽」の「菩提心チャレンジ」を通して、受講者の方々がその体験を重ねてきたことに触れられ、その中のお1人の歩みを神理実践報告として紐解いてゆかれたのです。
幼少期のつらい体験から、世界や人と敵対し、孤独な人生を余儀なくされた過去。しかし、「GGP研鑽」で学ぶ中で、自らの中に菩提心を育み、「心の憑きもの」を落として、かつては想像もできなかった新たな人生が開かれていったこと――。「人生が180度変わりました。今、毎日が温かくて幸せです」。晴れ晴れとした表情で語られる姿に、会場から惜しみない拍手が送られました。
最後に、先生はこのように語られました。
――このような実践は、決してささやかなことではありません。人の心が変わるというのは奇跡のような出来事です。これから「第32次GGP研鑽」が始まってゆきます。その始まりにあたって、皆さんお1人お1人に、1つの菩提心が渡されます。その菩提心は、皆さんの人生を新たなステージに飛躍させてくれることを忘れないでください。――
こうして、菩提心によって無限の「心の力」を引き出し、希望の未来の扉を開く新たな挑戦が始まったのです。


参加者の声
●GGPってやっぱりすごい!
先生の講義を受けて、菩提心を生きれば、価値観が変わり、生き方が変わり、人生が変わることがよくわかり、「GGPってやっぱりすごい!」と思いました。「宇宙との響働」ということは、まだよくわからないのですが、私もこれから菩提心の実践を深め、その体験をしてゆきたいと思います。(40代男性)
●「菩提心チャレンジ」によって変わってゆきたい
「自分もきっと変われる!」という期待がふくらみました。これまで私は、「自分が正しい。変わる必要はない」と思っていましたが、今日、自分を変える努力をされている皆さんの姿を見て、「自分の考えは間違っている」と感じました。そういうふうに思えたのも、「魂の学」を学び始めたおかげです。私もこれから「菩提心チャレンジ」によって変わってゆきたいです。(50代女性)
●先生の「心の力」のお話に本当に納得した
私は教育に携わっていますが、先生の「心の力」のお話は、本当に納得しました。若い人たちは無限の可能性をもっています。その1人ひとりの中から輝きを引き出してゆくことが、私たち教育者の責任だと感じています。今年は、新たな菩提心で実践してゆきたいと思っています。(60代男性)
●これからさらに心に磨きをかけてゆきたい
先生の講義をお聴きして、まるで車が車検に入るように心を整えていただき、「よし、これでいこう!」という気持ちになりました。この場には、これだけたくさんの方が清らかな心をもって集まっていて、「世の中、捨てたもんじゃない。やっぱり人間は素晴らしい」という気持ちになりました。私も、これからさらに心に磨きをかけてゆこうと思います。(70代男性)

