
専門分野の研修
専門分野の研修
経営・医療・教育などの専門分野で
諸問題を解決し、新たな道を開くための研修です
経営・医療・教育などの専門分野で活動する方々を対象にした「魂の学」の研修が行われています。「専門家である前に1人の人間」という原点に立ちながら、各業界における様々な問題を解決し、新たな道を切り開くなど、目覚ましい成果を上げています。

現在、以下の2種類の研修が開催されています。経営・医療・教育・法務・福祉などの専門分野の仕事に従事し、所定の条件を満たせば、会員以外の方もご参加できます。
1.「TL人間学シンポジウム」
TL(トータルライフ)人間学(魂の学)は、人間を魂として見る人間観・世界観を基として、「魂―心―現実」のつながりをトータルに捉え、新たな問題解決と創造の道を開く実践哲学です。
2022年は、3月27日に、高橋先生の新刊『2つの扉――「まさかの時代」を生きる究極の選択』の出版を記念して、「TL人間学シンポジウム」が開催されました。
2つの扉の左側の扉の向こうは、人間を「物質」として見る世界。右側の扉の向こうは、人間を「魂」として見る世界。その2つの扉のどちらを選んで生きるのか、その選択は、すべてを変えてしまう衝撃をもたらします。
著者高橋先生の基調講演とともに、「魂の学」で社会のフロントを切り開いている経営・医療・教育の専門家によるパネルディスカッションが行われました。
2.シリーズセミナー
継続して学びたい方のために、シリーズセミナー(1年間の登録制・年3回)があります。高橋先生の講義をはじめ、オリジナルシートの取り組みや、各分野の実践の分かち合いなどを通して、それぞれの現場で「魂の学」を実践するための智慧を学びます。
参加者の声
日頃、会社の業績が振るわず行き詰っていたのですが、その原因は、私にあったことがわかりました。社長の私が変われば、業績が上がり、社員もいきいきと働くことができると痛感しました。また、セミナーで、経営者の仲間から新たな視点をもらい、「あ、そういうことか!」と、思ってもみなかった答えを得ることができて、次のステップが開けました。
(40代男性・経営)
私は、開業医として在宅の患者さんに関わっていますが、介護や看護の方たちと協同して、患者さんを魂存在として守るためのネットワークをつくってゆきたいという願いが引き出されました。「魂の学」を基に、職種や立場を超えて、超高齢化社会に応える新しい医療をつくってゆきたいと思っています。
(40代男性・医療)
セミナーで同じ教育者の実践を聞いて、「子どもを魂として見る」という教育が、子どもの中からこんなに可能性を引き出すのかとびっくりしました。これまでは「私にできることなんて、ほんの小さなことだ」と思っていましたが、これから皆さんと一緒に、「魂の学」を基にした新たな学校教育をつくってゆきたいと思いました。
(30代女性・教育)
研修は、以下の団体によって運営されています。
TL(トータルライフ)総合事務局
TL総合事務局では、「魂の学」を学び、実践するためのセミナーや研修の運営、ならびに専門分野の統括業務を行っています。詳しくはコチラ
連絡先 Tel 03-5828-2958
https://www.tl-o.com
TL経営研修機構
この激動する変化の時代にも、経営者としてゆるがぬ中心軸を持ち続け、いかなる試練からも未来への可能性を引き出し、社員1人ひとりを限りない可能性を持つ魂と受けとめ、その人生を最高に輝かせる経営を学び、実践できる場です。詳しくはコチラ
連絡先 Tel 03-3843-7953
https://www.tl-o.com/manage/
TL医療研究会
患者さんが、健康と長寿によって人生のミッション(使命)を果たしてゆくこと。それが「魂の学」に基づく医療の目的です。そのために、患者さん自身が病の意味を受けとめ、前向きに生きることを支えさせていただくとともに、予測・予防の医療に徹底して取り組んでいます。医療の国家資格保持者が対象です。詳しくはコチラ
連絡先 Tel 03-5830-4600
https://www.tl-o.com/medicine/
TL教育研究会
子どもたちはみな、かけがえのない「魂の願い」を抱いた存在。「魂の学」に基づく教育では、何よりも、子どもたちの内に秘められた可能性を信じて、1人ひとりがその願いを発見し、それを具現できる道を探求しています。教育に携わっている方々が対象です。詳しくはコチラ
連絡先 Tel 03-5828-2958
https://www.tl-o.com/education/